#Chronicon これから始める方必見!最序盤を快適に進める12か条!


2Dハクスラトレハンゲーム

Chronicon

最序盤の快適な進め方を紹介します。


これから初めてプレイされる方向けの動画です


その1、難易度はカジュアルで始めよう。

序盤は攻撃手段が乏しく、爽快感が無いため、

アクティブスキルが増えてくるまではカジュアルでさくさく進行しましょう


その2、スキルツリーは1種類に絞ろう。

各クラス4つの属性に分かれたスキルツリーがあり、数の多いスキルに目移りしてしまいます

最序盤は属性を一つに絞って、属性特化をしていくほうが早くアクションスキルの数を増やせるので、爽快感もその分早く感じることが出来ます

動画ではアクト1クリアまで炎特化で行きます


その3、キーバインドを設定してキー一つ、右クリック一つにスキルをまとめよう

スキルスロットは6までしかないのですが、全部のスキルを同じキーにバインドできます。

スロット6のスキルから順に発動され、クールダウン後に再発動します

WASD移動とクリック移動の変更ができるので、お好みに合わせて変更ください


その4、ルートフィルターを設定しよう。

他クラスの装備、未選択のレアリティ装備を表示しない、拾わないように設定できます

インベントリが狭く、アイテムドロップ量が多いので、白は最初からドロップしない設定で。

ダンジョンでインベントリがいっぱいになるごとにチェックをひとつずつ外していくとちょうどいい塩梅かも

エリクサー、スクロールは拾う必要ありません。

エリクサーは使ったことがないです

インターフェイス設定はお好みに合わせて。

最初のスキルは、各ツリー左端の真ん中にあるベーススキル。

通常攻撃に置き換えることが出来、各属性のダメージが乗るので初期攻撃より強いです

スキルポイントを振って、スキルスロットに割り当てます


ではさっそくアクト1に進んでいきましょう


その5、装備はダメージが伸びるものを優先して装備させていこう

スキルで与えるダメージは、装備で強化されたベースダメージに、スキルのダメージ倍率を

かけたものが適用されます

スキルにポイントを振ってダメージ倍率を伸ばす、これももちろん大事ですが、ベースダメージが伸びることでより強くなって行けます


その6、戦うときは敵をまとめろ。

Chroniconでは連続キルボーナスがあります。

散り散りのモンスターを倒すのは手間なので敵の索敵範囲に歩いて行って、20匹くらいまとまったところを一気に倒していきたいですね


インベントリがいっぱいになったので、ルートフィルタの青色をドロップしない設定に切り替え

町に帰ってNPCにアイテムを売却しました

今後は紫色以上のレアがドロップし、ドロップ率が少し下がるので、インベントリが

一杯になる頻度を減らせます


Chroniconのスキルツリーは、

各ツリーのスキルに振ったポイントに応じて、次の段階がアンロックされていきます

左端の3つのスキルのうち、いずれかに4ポイント振ると一つ右の列がアンロックされます

3つ目の列は、1,2列目に合計9ポイント振ることでアンロックされます

スキルアイコンの形によって

アクティブスキル、パッシブスキル、オーラ、コンパニオンと分けられていて

序盤はアクティブスキルを3つ、4つ優先して取得していくことが、爽快感を得られる一番の手段ですね


久しぶりにレベル1からキャラをプレイしたら、

以前に感じたより強烈に序盤の退屈さを感じてしまい、これは初プレイのかたはプレイをやめてしまうんじゃないか

と思ったのでこの動画を作成しました。


以前の動画では難易度ノーマルで進めればいいと


言っておりましたが、カジュアルである程度進めたほうがいいです


アクティブスキルの数がそろえば、

コンデムネーションのパッシブのような、属性ダメージで爆発を発生させるなどの効果付与のスキルを取得することをお勧めします。

各ツリーに1つか2つはこのようなスキルがあります


その7、次のエリアへ続くドア、青色は無視しろ

メインクエストとサブクエストがあり、目的地が異なっていることがほとんどです

青色はサブクエスト、もしくは完全な寄り道です。

オレンジ色はメインクエストに続きます

ストーリーを追いたい、クエストは全部クリアしたい、というかたは是非青色のドアも探検してみてください

そうじゃないかたはオレンジ色を目指して突き進みましょう


その8、祠はどんどん触ろう。

マップ上にピンク色、水色の上向き矢印のマークがたまに出現します

これは祠で、キャラにバフをかけたり、少し強い敵を出現させたり、

レア度の高い装備をドロップすることがあります


敵が出てくる以外マイナス効果はないので、見つけ次第クリックして有効化していきましょう

カジュアルでプレイしている間は、エピック装備がドロップする貴重な機会でもあります


その9、バッグは容量の大きいものを見つけて装備しよう。

インベントリはデフォルトだと20マスくらいしかありません。

拡張はバッグを装備することでできます

バッグのレア度によって、2マスから12マスまで拡張幅が異なるので、よりレア度の高いバッグを探し歩きましょう

レジェンダリバッグはアクト5クリアまでの間に、一つ拾えるかどうか、くらいのドロップ率です。

ドロップするときはポロっと出るんですけどね

出ないときはエンドコンテンツに入っても、全然ドロップしなくてようやく出たかー

と何度かなっています


その10、ウェイポイントは必ず確保せよ。

だいたい各マップにウェイポイントがあります。

画面内に表示させるくらい近づくと自動的に有効になり、町のポータルから飛ぶことが出来ます

各マップはけっこう広く、5分くらいは彷徨い歩くことはしばしば。

長いと15分くらいかかるところもあります

ウェイポイントの確保を忘れると、ゲームを終了してしまうとまた彷徨い直し

ゲーム内で難易度を変更する際、マップの進捗がリセットされるので、新しいマップでウェイポイントを取った直後に変更することを強くお勧めします


その11、レベル10ごとにポーションを交換。

キャラレベル10ごとにポーションの回復量が多いものがドロップします

インベントリの左上にアイテムショートカットスロットがあり、そこにヘルス、マナポーションと帰還の巻物がデフォルトでセットされています

レベル1~9の間にドロップするポーションはヘルス75回復のもの

レベル10~19の間のものは100回復

より効果の高いポーションをドラッグして置き直し、効果の低いものは店に売ってしまいましょう

アイテムショートカットには巻物やエリクサーも置くことが出来るので、もし使いたいかたはここにセットして活用しましょう

炎ツリーのオーラ、サルベーションは超有能スキルです。

他のツリー特化の場合でもこれは取るべき!


最序盤にお伝えすべきこと、以上ですかね

第11条となりました。

中途半端な数だな

この動画を作成している1月3日現在、DLCはまだ発売されていません。

2022年第一四半期には発売されると思われます。

DLCの日本語化作業もやっていきます

DLCが出たらプレイを始めるかたも増えるといいなぁ

カジュアルなハクスラトレハンゲームなので、とっつきやすいと思います。

入門編にぴったりです

PoEやGrimDawn、Diablo2,3など

重々しい感じのゲームが多いですが、可愛い2Dキャラが出迎えてくれますよ


その12、忘れていました。

カジュアルで始めて、アクティブスキル数が4つくらいになったら難易度を上げましょう

ノーマルに上げてもさくさく行けると思います。

もう一つ上のエピック難易度はしんどいかも

難易度を上げていく目安として、王冠持ちの敵を5発くらいで倒せるかどうか

王冠持ちは雑魚敵と比べて、ヘルスが多い、耐性持ちのためダメージが通りにくいです

各マップに多くの王冠持ちパックが出現するので、足止めされると爽快感が減ってしまいます

王冠持ちを5発以内くらいで倒せると、次の難易度に上げても多分死なないかな、

くらいの強さです

ノーマルでは敵のドロップでレジェンダリが出ません。

強力なレジェンダリセット装備はレベル30からドロップするので、レベル30にはエピックに上げておきたいですね。


装備品の強さはアイテムレベルで決まります。

アイテムレベルはプレイヤーレベルとほぼ同じです

難易度が違うことで装備の強さは、ほぼ変わらないはずなので、敵が強いなと感じたら一つ下に落として進めるといいでしょう

ストーリーの進めかたが分からない、という場合は、

私がアップしているストーリー編の動画をご覧ください

日本語化については、こちらから。

日本語化データのダウンロードもこちらから可能です


レベル14になりまあまあ派手さが出てきた

レベル30にもなるとかなり爽快感がでるので、止め時が分からないくらい熱中してしまいます!

序盤の退屈ささえ乗り越えられたら、30時間は楽しめると思います

私は200時間楽しみました

DLCでまた楽しめると思うと、ワクワクしますね

最序盤の進めかたのおすすめ、ここまでとさせていただきます

次回DLCが発売された後、追加要素の紹介動画を作りたいですね


コメント

このブログの人気の投稿

#NIMBYRails クイックガイド

#Hellslave 有志日本語化 ダウンロード 適用手順