小ネタ【Loop Hero Wiki】
- となり、とは
- このゲームでいうとなり、とは
【上下左右】のことである。
①②③
④⑤⑥
⑦⑧⑨ - ⑤にタイルを置いたとき、となりタイルに影響を及ぼすものであれば、
②、④、⑥、⑧のタイルが対象となる。 - 宝物庫や山頂など、残りの①③⑦⑨も含めて変化するものがあってややこしいが、
通常となりは【上下左右】である。
- このゲームでいうとなり、とは
- タイルの置き方
- 岩と山
- 3×3の形になるように設置すると【山頂】タイルに変化し、
HP増加の効果がより高くなる。
- 3×3の形になるように設置すると【山頂】タイルに変化し、
- 牧草地
- 牧草地以外のタイルと隣接させると、花を咲かせて能力が強化される
- 宝物庫
- 周囲8タイル何もない場所にしか設置できない
設置後に周囲8マスすべてを埋めると、リソースとカードが入手できる
- 周囲8タイル何もない場所にしか設置できない
- 岩と山
- 灯台の効果
- 範囲内のタイルを移動するときの速度が上がる。
移動速度が上がれば、その分1ループにかかる時間が減り、
1つのタイルに多くのエネミーが溜まることを減らすことができるので、
リスクが減る。
なるべく道を範囲内に入れるように設置したい。
- 範囲内のタイルを移動するときの速度が上がる。
- ランタンの効果
- 範囲内のエネミースタック数を-1する効果。
上の灯台と併せて、手に入れたらすぐにでも設置しよう。 - 但し、敵を倒せば倒すほどリソースやアイテムは増えるので、
減らしたくない場合は設置しない、ビルドにも組み込まないほうがいいこともある。
- 範囲内のエネミースタック数を-1する効果。
- リソースを集めるために
- 1タイルにつき出現するエネミーは4体
バンパイアはその4体に追加されて出現するので、5体と戦闘が可能 - 【拡張のオーブ】というリソースが、建設で多く必要で、このオーブはエネミーを4体以上倒すとドロップする可能性が生まれる。
- グールとバンパイア、クモやスケルトンとバンパイアなど、1タイルに多くエネミーを集められるよう、カードを設置していくようにすると、集めやすい。
- 戦場カードで敵がゴーストになる可能性があり、ゴーストの進化エネミーがさらにリソースをドロップする可能性がある。
戦場の近くにエネミーが出現するカードを設置してみよう。 - 牧草地をほかの施設の上下左右に置くことで花の牧草地に変化する。
この施設が変化する、というタイミングで、【世界の変容】というリソースの破片が手に入る。
牧草地の変化が簡単なので、何かの横に牧草地を置いて、リソースを稼ごう。 - 山頂に変化後、忘却で山頂の1タイルを消すと元の岩山に戻る。
空いたタイルに再度岩山を設置すると、山頂に変化する。
この時9マス分の【世界の変容】破片が手に入る。
- 1タイルにつき出現するエネミーは4体
- スタミナという概念
- 戦闘中のヒーローには上の3つのゲージが表示されている。
- 1つ目はHPゲージ。なくなれば死ぬ。
HPゲージの色が違うときは、エナジーシールドやウォリアーの守りの契約でHP以外の追加ソースがある状態 - 2つ目は行動ゲージ。貯まると攻撃を行う。ネクロマンサーの場合はまずは召喚を行う。
- 3つ目がスタミナ。行動ゲージが貯まって行動後、減っていく。
行動をしなければ回復する。 - 吸収でHP回復の時に、併せて少しスタミナも回復している、と思われる。
- 攻撃速度を盛りまくって、スタミナがすっからかんになってしまうと、
ゲージが赤色になり、攻撃速度ボーナスの効果がなくなってしまう、らしい。 - 森カード、灯台で攻撃速度を盛れるが、スタミナがある間に敵を倒しきれないと、じり貧になる。
- スタミナがなくなっても、カウンター、回避は発動するので、この2つの行動には影響しない。
- 周回の仕方
- ボスに勝てないとき、施設を建設するリソースを貯めたいときに周回をしていくと思いますが帰還のタイミングで持ち帰ることができるリソースに違いがある
- たき火からの帰還:100%を持ち帰ることができる
- たき火以外の場所から帰還:60%を持ち帰ることができる
- 死亡して帰還:30%を持ち帰ることができる
- となると、できるだけたき火で帰りたいとなりますね。
- オプションの、ループ開始時に自動停止のチェックをまずは入れておきましょう。
- 野営地の発展具合により、チャプター1を周るか、チャプター2を周るか、は変わってきます。
- ネクロマンサーをアンロックするまでは、チャプター1を周回しましょう。
- 出来ればリッチを撃破し、報酬は資源パックを貰って帰還。
- リッチまで辿り着けないなら、たき火到着時点で、HPが8割残っていれば次のループ。
8割を切っていれば、恐らく死んでしまうので、帰還しましょう。 - ネクロマンサーアンロック後は、チャプター2を解放しているのであれば、チャプター2を周りましょう。
- 攻撃速度アップの効果がある【森】をアンロックするために、チャプター2からドロップするリソースが必要になります。
- 森、川はどうやら外せないほど強力なカードのため、この二つをアンロックするため、死に戻りしない程度にチャプター2を周回しましょう。
- ここから先は管理人はまだ知りません。森を解放したら、チャプター2のボスに挑むんだ…
コメント
コメントを投稿