ウォリアー【Loop Hero wiki】
初期からアンロックされているクラス
最大HP:HPが増える。生命線
ダメージ:敵単体に与えるダメージその①。②、③とは別計算となる。
防御:【敵のダメージ】-【防御】=被ダメージ。数値が高いに越したことはない。
回避:敵の攻撃を避ける。積めるなら積もう。
吸血:【与ダメージ】×【吸血値%】=回復される。
毎秒回復:毎秒数値分のHPが回復し続ける。
全体ダメージ:敵全体に与えるダメージその②。①、③とは別計算となる。
マジックダメージ:敵単体に与えるダメージその③.①、②とは別計算となる。
攻撃速度:ヒーローの攻撃速度を上げる。森を置くことで強化可能。
カウンター:被弾時に確率で攻撃をし返す。この時の攻撃手段は①,②,③全てが適用され、吸血も適用される。
日ごとの回復:コケコッコーと啼いたら、数値分回復する。牧草地を置くことで強化可能。
①武器
②指輪
③盾
④鎧
⑤兜
攻撃手段は3種類
単体への物理【ダメージ】
全体への非物理【全体のダメージ】
追加で単体非生物への非物理【マジックダメージ】
ガーゴイルやスケルトンに対して、【ダメージ】は通りにくいため、
岩山、墓地をデッキに入れる場合は【全体・マジック】どちらかを
予備で積んだ方が良さそう。
複数の敵を相手にすることが多いのであれば、
【全体ダメージ】をメインに積むと良い。
回復手段は3種類
・【吸血】メイン
吸血は、ダメージの%分を回復する。
攻撃が当たらないことには回復しないので、結構厳しいイメージ。
積むなら30%~くらいあると、与ダメージにもよるが、安心か。
・【秒間回復】メイン
移動中も戦闘中も、毎秒固定値を回復する。
これをメインにした法が安定しそう。
6~くらい積むと安心。
・【日ごと回復】サブ
牧草地を置いて、一日経過時点での回復を稼ぐ。
これ単体では厳しいので、吸血・秒間のサブ的に積んでおくと良さそう。
回避を積んで耐え忍ぶプレイも出来なくはない?試していません。
初遠征初リッチ撃破の様子はこちら。
コメント
コメントを投稿